■研究1:喫茶の伝播と変遷7

喫茶の伝播と変遷:アナトリア・バルカン地域を事例として(2009)
A Comparative Study of Tea and Coffee Cultures: Anatolia and the Balkans as Examples(2009)


参考文献

(著者名五十音順)
秋野晃司、小幡壮 『アジアの食文化』 建帛社 2000年
浅田實 『東インド会社』 講談社現代新書 1989年
アジア遊学 『アジアの茶文化研究』 勉強誠出版 2006年
新井政美 『トルコ近現代史』 みすず書房 2001年
アントニー・ワイルド(三角和代訳)『コーヒーの真実』 2004年
石毛直道 『飲食文化論文集』 清水弘文堂書房 2009年
石毛直道 『食の文化地理』 朝日選書 1995年
井野瀬美恵 『興亡の世界史16:大英帝国という経験』 講談社 2007年
伊藤俊太郎 『比較文明学を学ぶ人のため』 世界思想社 1997年
上山春平、中尾佐助 『照葉樹林文化』 中公新書 1969年
臼井隆一郎 『コーヒーが廻り世界が廻る』 中公新書 1992年
海野弘 『酒場の文化史』 講談社学術文庫 2009年
栄西(古田紹欽訳)『喫茶養生記』 講談社学術文庫 2000年
岡倉天心 『茶の本』 講談社学術文庫 1994年
河合利光 『食からの異文化理解』 時潮社 2006年
河合利光 『比較食文化論』 建帛社2000年
川勝平太 『日本文明と近代西洋』 日本放送出版協会 1991年
川北稔 『砂糖の世界史』 岩波ジュニア新書 1996年
金明培 『韓国の茶道文化』ぺりかん社 1983年
国立民族学博物館 『季刊民族学1』 民族学振興会 1977年
国立民族学博物館 『季刊民族学3』 民族学振興会 1978年
国立民族学博物館 『季刊民族学42』 民族学振興会 1987年
国立民族学博物館 『季刊民族学127』 民族学振興会 2009年
国立民族学博物館 『季刊民族学130』 民族学振興会 2009年
小島剛一 『トルコのもう一つの顔』 中央公論新書 1991年
小林章夫 『コーヒー・ハウス』 講談社学術文庫 2000年
小林道憲 『文明の交流史観』 ミネルヴァ書房 2006年
リジー・コリンガム (東郷えりか訳) 『インドカレー伝』 河出書房新社 2006年
E.W.サイード (中野真紀子訳) 『ペンと剣』 ちくま学芸文庫 2005年
坂本勉 『トルコ民族の世界史』 慶應義塾大学出版 2006年
佐藤次高 『砂糖のイスラーム生活史』 岩波書店 2008年
W・シヴェルブッシュ(福本義憲訳)『楽園・味覚・理性』法政大学出版局1988年
島村菜津 『バール、コーヒー、イタリア人』 光文社新書 2007年
高田公理 『嗜好品の文化人類学』 講談社選書メチエ 2004年
高田公理 『嗜好品文化を学ぶ人のために』 世界思想社 2008年
角山栄 『時計の社会史』 中公新書 1984年
角山栄 『茶ともてなしの文化』 NTT出版 2005年
角山栄 『茶の世界史』 中公新書 1980年
角山栄、村岡健次、川北稔『生活の世界歴史10「産業革命と民衆」』河出書房新社 1992年
角山栄、川北稔 『路地裏の大英帝国史』 平凡社 1982年
トム・スタンジー (新井崇嗣訳)『世界を変えた6つの飲物』 インターシフト 2007年
中尾佐助 『栽培植物と農耕の起源』 岩波新書 1966年
中川到之『茶の健康成分発見の歴史』 光琳社 2009年
永積昭 『オランダ東インド会社』 講談社学術文庫 2000年
布目潮渢 『中国喫茶文化史』 岩波現代文庫 2001年
ピーター・バーク (長谷川貴彦訳) 『文化史とは何か』 法政大学出版局 2008年
羽田正 『興亡の世界史15:東インド会社とアジアの海』 講談社 2007年
ラルフ・S・ハトックス (佐藤富美子、田村愛里訳)
『コーヒーとコーヒーハウス』岡文館1993年
林佳世子 『興亡の世界史10:オスマン帝国500年の平和』 講談社 2008年
比較文明学会 『比較文明(2008-24)オリエント再考』 比較文明学会 2009年
ブライアン・フェイガン(東郷えりか・桃井緑美子訳)
『歴史を変えた気候大変動』河出文庫2009年
福井憲彦 『興亡の世界史13:近代ヨーロッパの覇権』 講談社 2008年
フェルナン・ブロ-デル (浜名優訳) 『地中海Ⅱ』 藤原書店 2004年
フェルナン・ブロ-デル (神沢栄三訳) 『地中海世界』 みすず書房 2000年
ウィリアム・H・マクニール (佐々木昭夫訳) 『疫病と世界史(下)』 中央公論新社 2007年
ウィリアム・H・マクニール (佐々木昭夫訳) 『疫病と世界史(上)』 中央公論新社 2007年
増淵宗一 『東西喫茶文化論』 淡交社 1999年
松浦いね/たばこ総合研究センター編 『世界嗜好品百科』 山愛書院 2004年
松下智 『アッサム紅茶文化史』 雄山閣出版 1999年
三橋富治男 『トルコの歴史(オスマントルコを中心に)』 紀伊国屋新書1994年
シドニー・W・ミンツ 『甘さと権力―砂糖が語る近代史―』 平凡社 1988年
森島恒雄 『魔女狩り』 岩波新書 1970年
守屋毅 『喫茶の文明史』 淡交社 1992年
矢沢利彦 『グリーン・ティーとブラック・ティー』 汲古選書 1997年
安田喜憲 『一神教の闇―アニミズムの復権』 ちくま新書 2006年
安田喜憲 『大河文明の誕生』 角川書店 2000年
安田喜憲 『文明の環境史観』 中公叢書 2004年
湯浅赳男 『コミュニティと文明』 新評論 2000年
湯浅赳男 『日本近代史の総括』 新評論 2000年
レヴィ・ストロース (川田順三訳) 『悲しき熱帯Ⅰ』 中央公論新社 2001年
ジョン・コークレイ・レットサム 『茶の博物誌』 講談社学術文庫 2002年
ベネット・アラン・ワインバーグ/ボニー・K・ビーラー(別宮貞徳訳)
『カフェイン大全』八坂書房2006年
渡辺公三 『レヴィ・ストロース』講談社 2003年